木曜入門コース 12月24日
☆日曜コース 12月13日 20名出席 指導西田三段 森七段
成績優秀者=吉田18級3−0 岡田5級6−1 渡辺魁15級5−1 今徳14級5−2 阿部真ノ助21級4−2 高橋24級4−2 今廣1級2−1 澤野1級2−1 阿部夏宝22級3−2
昇級者=渡辺魁15級⇒14級 吉田18級⇒17級 阿部夏宝22級⇒21級
☆日曜教室 12月13日 4名出席 指導 西田三段
成績」優秀者=松本四段2−0
☆土曜特訓コース 12月19日 7名出席
☆日曜特訓コース 12月20日 10名出席
☆木曜入門コース 12月24日 10名出席
成績優秀者=峰松23級6−0 門野12級5−2 上田5級3−1 仙波準7級3−1
昇級者=峰松23級⇒22級
☆土曜コース 12月26日 20名出席 指導佐和田初段
成績優秀者=吉田17級5−0 廣島準二段4−0 中晴準1級3−0 松本四段2−0 今吉12級5−1 江田準2級3−2 加藤24級3−2 一丸6−4 越智18級4−3
昇級者=廣島準二段⇒二段 中晴準1級⇒1級 江田準2級⇒2級 新谷20級⇒19級 吉田17級⇒16級 加藤24級⇒23級
★平成27年度はなかなか更新ができなかったが、なるべく?早くしたいと思う。コメントが書けないのはじっくりみられなかったせいもあるが、やはり指導対局をして手ごたえをつかまないと、きちんとしたアドバイスは難しいものだ。特訓コースに来てくれればまずまちがいなく診断できるのだが‥
全体では、教室の後半にややざわついた雰囲気になりがちなのが気になる。周囲や他人に左右されないことも、将棋を通じて身に着けたいたくましさでもあるからだ。まだまだ将棋の魅力を伝えきれていない歯がゆさを感じるが、まあゆったり向き合っていきたいなあと思う。
新年度から@名札を付けます A少し?礼儀、マナーを厳しくする B指導もやや?厳しくする 方針です。