弟子の西田拓也五段が王将戦リーグで羽生善治九段、佐々木勇気八段、永瀬拓矢九段、菅井竜也八段、広瀬章人九段に勝ち、近藤誠也七段に負けの5勝1敗で、同じ星の永瀬九段と挑戦者決定戦を戦ったのですが負け。無念ながら挑戦者にはなれなかったのですが、コノメンバでこれだけの活躍は素晴らしかったと思います。王将戦リーグの始めに新聞社の方に訊かれて「西田五段は初戦に負けたら全敗、でも初戦に勝ったら全勝するかもしれません」と答えたのがまんざら外れてもなかったなあと自分で驚きました。
ただ永瀬九段にリーグ戦で勝っているので、連勝はむつかしいかなあという悪い予感が当たってしまいました。西田五段は「今期は出来過ぎです」というコメントが新聞に出ていましたが、いつでも謙虚な物腰がいいですね。
弟子が大舞台に出て戦うのを見るのが好きですが、応援する気持ちになるとろくなことがないのは何度も体験しています。師匠の私の本音は常に対戦する(相手が負けろ)かもしれません?大人げないですが、弟子の勝利を望む気持ちは仕方ないですね…
いつしか(勝負は勝ち負けの大きな流れがあって、勝利の女神に好かれないと勝てない)と思っています。そのためには謙虚で裏表なく、普段から精進して向き合う姿勢が何よりも大切だと思います。勝ちたいだけでは女神が微笑んでくれません?またどんなにいい人間でも、勝負は別物です。いろんな要素が混ざり合って、実力と運と勝負の流れが味方して初めて勝てるのでしょうね。
弟子の活躍はうれしいのですが、森門下はいいところで負けることが多い気もするので、誰かがその流れを変えてほしいなあと願います。
将棋教室もそれぞれの教室に特徴がありますが、私はほとんど指導対局に専念しています。将棋を通じて一人一人に向き合っているのですが、もっともっと指導したい気持ちがあります。でも限られた時間で伝えるのは大変ですね。将棋は頭で考える面と、直感で感じる面と、感情で揺らぐ面と、心で変貌する面があります。決めつけないでこつこつ向き合っていくのが大事で、それとその子にあったアドバイスで育っていくものと思いますので、大人が暖かく見守るのが大きなフォローになると思います。
全体で言えば@駒を前に進めて戦うA限られた駒でなくて、盤面の自分の駒をもっと活用するB攻めていく姿勢が必要C詰将棋にコツコツ取り組むDおしゃべりしないで黙して指すことなどでしょうか。要するに「静かな時間を過ごす」のが何よりも将棋には必要なことですね。
そうはいっても落ち着きのない子もいますので、なかなかうまくはいかないことも多いと思います。継続していくと、子どもは変身するものです。それがいつかはそれぞれまちまちですが、継続していくと必ずそういう時期が来ます。コツコツ取り組むしか解決法はないかもしれませんね。遠回りしていく、道草をする、一歩前進二歩後退、そんな言葉が私の親友のような気がします。
師走に入りますが、この季節、特に体調には充分に注意してお過ごし下さい。
森信雄
★お問合せはこちらまで
info@morinobu-shogi.com
体験や入会のお問い合わせは以下の質問項目にお答えください。
級位・段位をお持ちの方は、お問合せ本文にご記載ください。
1. 受講者氏名
2. 学年:未就学・小中高・学生・社会人
3. 性別(任意)
4. 経験:駒の動かし方がわからない・駒の動かし方はわかる・対局経験がある
5. 保護者氏名(受講者が未成年の方)
6. メールアドレス
7. 連絡先電話番号
8. 住所(任意)
9. ご希望の教室:清荒神・ピピアめふ・さらら仁川・宝塚南口
10.お問合せ内容:体験希望・入会についての質問など
★教室会員外の方のオンライン指導希望の方は下記のアドレスでご連絡ください。 morinobu2008@gmail.com
メールアドレス 氏名 連絡先電話番号 年齢 棋力 下記のオンライン指導日程の中の希望時間を書いて下さい。
時間枠が少ないので、お断りする場合もありますので、ご了承ください。
森 信雄
★https://morinobu-shogi.com 森信雄将棋教室の公式ホームページです。
★https://x.com/morinobu52 森信雄のエックスです。
★「森幸士普及指導員のオンライン指導」も募集しています。
2024年12月の将棋教室の日程
↓ 表をクリックまたはタップしてご確認ください
★12月 オンライン指導日程 12月5日現在
オンライン指導は一人一人の特徴を見ながら全体の流れを指導するのが目的です。月に1回そういう時間を持つのもお勧めです。
※ 予約は原則、申し込み先着順です。 予約済は濃い取り消し線です。
日程は変更になる場合もありますので、ご了承下さい。
初めての方も大丈夫です。指導効果があります。
※「森幸士普及指導員のオンライン指導」も実施しております。どうぞ申し込んでください。
☆月曜日
9日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
23日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
☆火曜日
10日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
17日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
24日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
☆水曜日
11日 @19:30 A20:30 B21:30
18日 @19:30 A20:30 B21:30
☆木曜日
5日 @19:30 A20:30 B21:30
19日 @19:30 A20:30 B21:30
26日 @19:30 A20:30 B21:30
☆土曜日
21日 @19:00 A20:30 B21:30
28日 @19:00 A20:30 B21:30
☆日曜日
8日 @19:00 A20:30 B21:30
15日 @19:00 A20:30 B21:30
★12月 森幸士普及指導員のオンライン指導日程
☆ご希望の日時をご相談ください。
★12月 個人指導日程
今は個別に相談に応じて日程調整をしています。
個人指導は対面なので、実戦を通じて今後の棋力アップに際してのアドバイスをするのが目的です。
「私の指導は対局を通じて長所と弱点を見抜くのが特徴です」
☆個人指導は同時に2名まで可です。
12月10日 10:00〜12:00 12月18日 10:00〜12:00
12月13日 12:30〜14:30
12月19日 16:30〜17:30
12月22日 16:00〜18:00
☆ご希望の日時をご相談ください。日程調整します。
教室の会員はラインでお願いします。