1月はいろいろ忙しかったですが、2月に入りました。私の誕生日月間ですが、どんどんスケジュールが詰まって丸一日オフの日がなさそうです。これも体調が戻って仕事をこなすモードになったからです。もともと母子家庭の私の母も働き者で朝から晩まで働いていた印象があります。合間に子ども3人の食事を作り、掃除も大好きでいうタイプでした。子ども心にそういう母親を見て育ったのは大きかった気がします。
中学生になって新聞配達をしたのも、少し影響があった気がします。小遣いを自分で稼いでいたので、中学生からは母からもらったことはないかもしれません。それで将棋の本を買ったり、将棋クラブの会費も払っていました。その分私はわがままだったので、母から言われても聞く耳を持たないことが多かったようです。高校に入っても新聞配達はしていましたが、たまに郵便配達のバイトや市役所の測量の仕事の手伝いもこなしていました。でもそのせいで授業中は居眠りも多くて、劣等生だった気がします。今では信じられないですが、高校生の時は詩や短歌を作り、自分でガリ版を刷って(市役所で借りて)詩集を作ったりしたこともあります。もちろん将棋が一番の生活ではなくて、よもや自分が棋士になるとは夢にも思っていなかったです。将来は弁護士が自分の進む道だと思っていましたが、いかんせん成績が悪くて無理でした。
人間の進路と言うのは、自分が考えてもいない方向に行くものらしくて、高校を卒業して伊丹の会社に就職したものの、寮の仲間は働きながら夜学に通っていましたが、私は「森君、あんたは仕事もあかんし、どうするんの?」チームを組んで仕事していたパートのおばちゃんに心配されていました。仕事は機械を使うのでミスばかりで迷惑をかけっぱなしでした。これだけ世の中に役に立たない自分はどうしようか…さすがに焦りました。ふと思い付いたのが、将棋の道でしたが、現実味はなくて、みんなやめとけと言われたのですが、会社を辞めて奨励会試験を受けることにしました。だめなら次の仕事を探すしかない、そう思って当時通っていた教室の師匠の南口繁一九段のところに弟子入りをお願いしました。
振り返って思うと、綱渡りのような日々で、あやうい選択をしていた気もします。ただ自分は子どもの頃から親に頼らずひとりで生きていく、そういう気持ちが強かった気がします。
根無し草のような日々をどれだけ送ったのだろう、住む部屋があってもう飯さえ食えればいい、そこから自分の新しい人生をスタートしたかもしれません。理屈でなくて肌感覚ですね。生きるというのは恥ずかしいとか、人の目を気にすることなく生き抜くこと、つくづくそう思います。将棋は勝負として生きるのはきついですが、私は飯が食えればいいという、夢がなく展望のない生き方をしてきたので、どういう結果でも倒れるわけにいかないので、負けてもきついと思ったことは少ないです。
将棋で戦うのが大好きなので、子ども達にも「結果を恐れずに指す」「勝ち負けよりも戦うことが一番」そういう風に思って、将棋を指してほしいなあと思います。
私はもめ事があると自分は何もいらない、そう思って行動していきます。失っても構わないので、逆にきちんと向き合って相手と接していくように心がけています。無欲でなくて、もともと自分の辞書に「欲」と言う言葉がないのかなあと思います。ただ自分の好きなことはやりたい、そこは譲れないのが欠点かもしれません。
今は将棋の指導が一番やりたいことで、なかなか子ども達には私の想いは伝わらないですが、一緒の空気を吸っていれば、なにかは伝わるかなあと思っています。かすかなことで構わない。急ぐことはない、でも将棋に向き合ってほしいですね。
自分の考えの流れを整理しました。
まだまだ体調には充分にご注意下さい。将棋教室のテコ入れもいろいろ考えています。
森信雄
★お問合せはこちらまで
info@morinobu-shogi.com
体験や入会のお問い合わせは以下の質問項目にお答えください。
級位・段位をお持ちの方は、お問合せ本文にご記載ください。
1. 受講者氏名
2. 学年:未就学・小中高・学生・社会人
3. 性別(任意)
4. 経験:駒の動かし方がわからない・駒の動かし方はわかる・対局経験がある
5. 保護者氏名(受講者が未成年の方)
6. メールアドレス
7. 連絡先電話番号
8. 住所(任意)
9. ご希望の教室:清荒神・ピピアめふ・さらら仁川・宝塚南口
10.お問合せ内容:体験希望・入会についての質問など
★教室会員外の方のオンライン指導希望の方は下記のアドレスでご連絡ください。 morinobu2008@gmail.com
メールアドレス 氏名 連絡先電話番号 年齢 棋力 下記のオンライン指導日程の中の希望時間を書いて下さい。
時間枠が少ないので、お断りする場合もありますので、ご了承ください。
森 信雄
★https://morinobu-shogi.com 森信雄将棋教室の公式ホームページです。
★https://x.com/morinobu52 森信雄のエックスです。
★「森幸士普及指導員のオンライン指導」も募集しています。
2025年2月の将棋教室の日程
↓ 表をクリックまたはタップしてご確認ください
★2月 オンライン指導日程 2月2日現在
オンライン指導は一人一人の特徴を見ながら全体の流れを指導するのが目的です。月に1回そういう時間を持つのもお勧めです。
※ 予約は原則、申し込み先着順です。 予約済は濃い取り消し線です。
日程は変更になる場合もありますので、ご了承下さい。
初めての方も大丈夫です。指導効果があります。
※「森幸士普及指導員のオンライン指導」も実施しております。どうぞ申し込んでください。
☆月曜日
10日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
17日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
☆火曜日
11日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
25日 @18:00 A19:30 B20:30 C21:30
☆水曜日
12日 @19:30 A20:30 B21:30
19日 @19:30 A20:30 B21:30
☆木曜日
13日 @19:30 A20:30 B21:30
20日 @19:30 A20:30 B21:30
27日 @19:30 A20:30 B21:30
☆土曜日
22日 @19:00 A20:30 B21:30
☆日曜日
9日 @19:00 A20:30 B21:30
16日 @19:00 A20:30 B21:30
★2月 森幸士普及指導員のオンライン指導日程
☆ご希望の日時をご相談ください。
★2月 個人指導日程
今は個別に相談に応じて日程調整をしています。
個人指導は対面なので、実戦を通じて今後の棋力アップに際してのアドバイスをするのが目的です。
「私の指導は対局を通じて長所と弱点を見抜くのが特徴です。
☆個人指導は同時に2名まで可です。
☆ご希望の日時をご相談ください。日程調整します。
教室の会員はラインでお願いします。